千葉市若葉区O様邸で木製玄関扉を交換しました。

玄関の防犯性能をあげよう!

事例番号:10425
千葉市若葉区O様邸で木製玄関扉を交換しました。

お客様のご要望

古くなった木製の玄関扉を交換して防犯性能を上げたい。

施工ポイント

扉の材料が米ヒバ材で油が強く塗装をはじいてしまうので、吹き付けて塗装をなじませました。

写真

  • 玄関
    玄関
    17年以上経過した木製の玄関扉。鍵もかかりにくくなっています。
    近年は物騒なのでこれを機会に防犯ガラス入りにして、鍵をディンプル錠に変更します。
  • まず建具業者さんが寸法をとり、米ヒバの無塗装品の玄関扉を製作します。
  • 当社に納品されましたので塗装工場へ持っていきます。
  • 今回の塗料はキシラデコールのエボ二-色を使います。油の強い木材を使いますのでハケだけですと、はじいてしまいますので2回目以降は吹き付け塗装にしました。
  • じっくり乾燥させて、乾いたので今度は建具工場に持っていき事前にパーツを取り付けます。
  • 古い玄関扉を外して、新しい扉を取り付けます。細かい調整を行います。
  • ディンプル錠や防犯ガラスを取り付けていきます。
  • 鴨居材に静かに閉まる金具を取り付けて細かい調整を行って工事完了。

お客様の声

希望通りに出来てよかったです。

施工概要

築年数
約55年
家族構成
4人
費用
約73万円
リフォーム期間
5日
リフォーム時期
2025年1月
リフォーム内容
20年経った木製の玄関の扉を再度、木製扉にして防犯ガラスやディンプルキーにしました。
事例番号
10425
この施工例についてのご質問はお気軽に!