船橋市K様邸でねこ工房製にゃんが-どを取り付けました。

猫ちゃんの玄関からの脱走を防止しよう!

事例番号:10620
船橋市K様邸でねこ工房製にゃんが-どを取り付けました。

お客様のご要望

引っ越してきた家の玄関前ににゃんが-どを取り付けたい。
下駄箱の扉を鏡無の扉に交換したい。

施工ポイント

天井の骨組み材が軽量鉄骨材だったので、補強板を取り付ける際、気を付けました。

写真

  • 玄関廻り
    玄関廻り
    引越し先から持ってきた脱走防止扉の寸法が合わず、にゃんが-どに交換します。
    下駄箱の鏡付きの扉も位置が悪いので鏡なしにして、外した鏡を姿見用に変更します。
  • レ-ザ―で位置出しをして、補強板を慎重に取り付けます。
  • 今回は親子扉のにゃんが-どなので、順番に取り付けていきます。
    まずは子の扉を取付ます。
  • 次に親扉を組んで取り付けます。細かい調整をします。
  • にゃんが-どは完成。
    次にノダ製の下駄箱の扉を鏡なしに交換します。
  • 鏡なしの扉を取り付けます。鏡付きの扉は、姿見鏡として再生しました。
    これで今回の工事は終了。

お客様の声

希望通りに出来てよかったです。

施工概要

所在地
千葉県船橋市
築年数
約1年
家族構成
2人+猫ちゃん2人
費用
約33万円
リフォーム期間
1日
リフォーム時期
2025年2月
リフォーム内容
玄関前にねこ工房製にゃんが-どの取付とノダ製の下駄箱の扉の交換工事
事例番号
10620
この施工例についてのご質問はお気軽に!