裏の崖の上の土地に行くには、木製のハシゴに近い階段を使われていました。
木材がだいぶ古くなっていて、危険な状態でした。
写真右は、上りきった崖の上から見ている図です。
屋外の木製階段設置とテラス屋根を作りました
裏道への木製階段の設置とテラス屋根を作りました

お客様のご要望
裏道への移動手段の階段がかなり古くなってしまって危険。スズユウ工務店さんでお願いできますか?
施工ポイント
急な傾斜でしたので安全面に配慮して手すりを付けたり、足をかけやすいように階段の幅そのものを広くしました。
写真
-
工事前の現場調査
-
階段の木材を準備している間にテラス屋根を設置元々こちらのお宅にはウッドテラスがあり、物干しもされていました。
今回、階段を新しくするのと一緒に、雨が降っても心配ないテラス屋根のご希望をいただき、設置しました。
これで外出中の突然の雨にも心配なしです。 -
階段工事中木製階段の設置がはじまりました。
急な傾斜やどのくらいの荷重がかかるかを考え、慎重に木材を選びました。
-
木製階段完成!新品の木製階段の完成です!
手すりを付けたり、階段の幅を少し広げたりして、より安全な階段になりました。
それでも急な階段ですので、ご家族の方は気を付けて使ってくださいね。
※スズユウ工務店はこんな「どこに頼んだらいいの?」という工事もご提供しています。
「こんなことできるかな」をまずはお気軽にお声かけください。
施工概要
- 所在地
- 千葉市
- リフォーム内容
- 屋外階段工事、テラス屋根設置
この施工例についてのご質問はお気軽に!