施工事例
-
補強材も兼ねるので桧材を使用しました。
所在地 千葉県柏市 築年数 約40年 事例番号 9181 リフォーム部位 -
千葉市若葉区O様邸で2階のトイレとクッションフロア-を交換しました。
2階の工事なので階段等の養生材を滑りにくい商品を使用しました。所在地 千葉市若葉区 築年数 約35年 事例番号 9130 リフォーム部位 -
千葉市緑区S様邸で天井補修工事とにゃんが-どの取付工事をおこないました。
猫ちゃんに負担をかけないように工事日程を組みました。所在地 千葉市緑区 築年数 約35年 事例番号 8926 リフォーム部位 -
外壁や内壁を傷つけないで交換できるように寸法を合わせました。
所在地 千葉県鎌ケ谷市 築年数 約50年 事例番号 8872 リフォーム部位 -
千葉市稲毛区Sアパ-トのベランダ隔板の補修工事を2ヶ所おこないました。
建物本体を傷めないように補修しました。所在地 千葉市稲毛区 築年数 約60年 事例番号 8760 リフォーム部位 -
今回はお客様から灰色のトイレを希望されました。納期のかかる商品だったので壁紙等をじっくり剪定して頂きました。
所在地 千葉市緑区 築年数 約35年 事例番号 8689 リフォーム部位 -
千葉市若葉区H様邸でTOTO製洗面ボウルとトイレの交換工事を行いました。
割れた洗面ボウルは18年前でしたが、当時と同じ商品をメーカ-から出してもらいました。所在地 千葉市若葉区 築年数 約18年 事例番号 8508 リフォーム部位 -
千葉市稲毛区T様邸でにゃんが-どの補修工事と木製脱走防止内窓を取付ました。
にゃんが-どは同じ寸法の材料を入手して、なるべく元の商品を再利用しました。所在地 千葉市稲毛区 築年数 約30年 事例番号 8387 リフォーム部位 -
電動シャッターに交換する事により体への負担を軽減しました。
所在地 千葉市若葉区 築年数 50年 事例番号 9108 リフォーム部位 -
虫の正体は「タバコシバンムシ」
この虫は乾燥する所を好むので畳のような場所は格好の生息域になります。
湿気は嫌うようですが湿気るのは住宅にも大敵です、よってフローリングを貼ることをお勧めしました。
※「ヒラタキクイムシ」とは食性が違うのでフローリングで問題ありません。所在地 千葉市若葉区 築年数 35年 事例番号 9096 リフォーム部位 -
-
2階フローリングはお客様の希望により一部を貼替するので段差のほとんどない樹脂製フローリングとしました。
物置引戸は既存の引戸を生かして戸車付近を修繕しました。所在地 千葉市美浜区 築年数 20年 事例番号 8850 リフォーム部位 -
私道部分との境界に十分注意して工事を行いました。
所在地 千葉市中央区 築年数 45年 事例番号 8838 リフォーム部位 -
サンルームの下は掃除や除草は出来ないので予めコンクリートを敷設しました。
所在地 千葉市若葉区 築年数 25年 事例番号 8664 リフォーム部位 -
ドアノブを交換しつつ、ゴム製の戸当りでドアノブが壁に当たらないようにしました。
所在地 四街道市 築年数 40年 事例番号 8623 リフォーム部位 -
限られたスペースに和を演出しました。
所在地 千葉市緑区 築年数 1年 事例番号 8567 リフォーム部位 -
50年前の扉なので、入口枠を念入りに調査しました。
所在地 千葉県鎌ケ谷市 築年数 約50年 事例番号 8362 リフォーム部位 -
既存のレンジフ-ドもクリナップ製だったので後継品があったので素早く交換出来ました。
所在地 千葉市若葉区 築年数 約30年 事例番号 8331 リフォーム部位 -
今回は化粧台の前に床下点検口があったので各配管を、床下で移動しました。
所在地 千葉市花見川区 築年数 約35年 事例番号 8256 リフォーム部位 -
千葉県Y様宅で猫ちゃんの脱走防止障子とテレビのウラ侵入防止箱を製作しました。
工事時間短縮の為、事前に加工して準備しました。所在地 千葉県 築年数 約55年 事例番号 8177 リフォーム部位





















