内装・リビングリフォーム
-
千葉県市原市M様邸でねこ工房製にゃんが-どを5か所取り付けました。
今回の玄関は斜めに取り付けるので寸法を慎重に測りました。所在地 千葉県市原市 築年数 約20年 事例番号 12926 リフォーム部位 -
千葉県市原市M様宅でリビングの扉に両側サムタ-ン錠を取り付けました。
両側サムタ-ン錠が来るまでの間応急処置で、ドアレバ-を上にあげて猫ちゃんが開けられないようにしました。所在地 千葉県市原市 築年数 約20年 事例番号 12854 リフォーム部位 -
暑い時期ですが今回は、施工業者が空いていたのですぐに工事が行えました。
所在地 千葉市若葉区 築年数 約40年 事例番号 12520 リフォーム部位 -
千葉県南房総市O様邸で階段に猫ちゃんの転落防止柵をとりつけました。
階段廻りが広いので事前に加工を終わらせておきました。所在地 千葉県南房総市 築年数 約1年 事例番号 12303 リフォーム部位 -
千葉県南房総市O様邸でニャンガ-ド取付工事とキャットステップを取り付けました。
ステップ類の高さ等をお客様とよく打ち合わせしました。所在地 千葉県南房総市 築年数 約1年 事例番号 12111 リフォーム部位 -
電気工事業者と食洗器の設置業者を上手にコラボできました。
所在地 千葉県船橋市 築年数 約5年 事例番号 12025 リフォーム部位 -
佐倉市O様邸でドアレバ―を猫ちゃんの脱走防止対策を行いました。
今回のドアレバ―は簡単にはずせたので短時間で済みました。所在地 千葉県佐倉市 築年数 約25年 事例番号 11957 リフォーム部位 -
千葉市若葉区K様邸で洗面化粧台の交換とパナソニック製ウスイ―タを貼りました。
洗面化粧台の下の床が老朽化していたので補修しながら床を貼りました。所在地 千葉市若葉区 築年数 約50年 事例番号 11723 リフォーム部位 -
荒床も交換してなおかつ根太の間隔も狭くしました。
所在地 千葉県市原市 築年数 約35年 事例番号 11691 リフォーム部位 -
今回は転落防止の格子を壁ではなく床にしたので、お施主様の頭にぶつからない様に配慮しました。
所在地 千葉県市原市 築年数 約30年 事例番号 11651 リフォーム部位 -
市原市M様邸でキャットウォ-クと可動式キャットタワ-を取り付けました。
キャットウォ-クやタワ-をとめる下地の位置の調査を入念に行いました。所在地 千葉県市原市 築年数 約30年 事例番号 11601 リフォーム部位 -
可動棚を取り付けるので下地を強化しました。
所在地 千葉県 築年数 約55年 事例番号 11526 リフォーム部位 -
千葉県N様邸でねこ工房製ランマ付きニャンガ-ドを階段前に取り付けました。
転落防止柵が斜めの部分なので事前に寸法を合わせて用意しました。所在地 千葉県 築年数 約30年 事例番号 11463 リフォーム部位 -
千葉市若葉区K様邸でリビングのサッシの入替工事を行いました。
建物が傾いているので、傾きの中に入るようにサッシ等を検討しました。所在地 千葉市若葉区 築年数 約55年 事例番号 10992 リフォーム部位 -
障子を持ち帰って貼替るので、先に敷居滑りや建具の調整を行いました。
所在地 千葉市若葉区 築年数 約30年 事例番号 10959 リフォーム部位 -
ドアレバ―の交換と同時に扉も調整して。開け閉めをスム-ズにしました。
所在地 千葉市若葉区 築年数 約30年 事例番号 10726 リフォーム部位 -
当初は杉の無垢材を幅綴(ハバハギ)で計画しましたが、予算の関係上杉の積層材にしました。
所在地 千葉市緑区 築年数 約18年 事例番号 10281 リフォーム部位 -
今回の台所は壁側に15センチの配管スぺ-スがあったので、奥行の狭いシステムキッチンを選びました。
所在地 千葉市美浜区 築年数 約55年 事例番号 10110 リフォーム部位 -
成田市M様邸で真壁の壁を塗装して桧の無地上小の羽目板を貼りました。
和室と玄関の工事業者がかさならないように、工事を進めていきました。所在地 千葉県成田市 築年数 約40年 事例番号 9881 リフォーム部位 -
寒くなる前に貼替の段取りを心がけました。
所在地 千葉市若葉区 築年数 約35年 事例番号 9676 リフォーム部位