犬・猫リフォーム
-
F様邸のリビングにキャットウォークと可動式のキャットタワ-を取り付けました。
リビングでの工事のため、いかにお客様や猫ちゃんに負担がかからないように工事時間を短縮するように心がけました。所在地 鎌ケ谷市 築年数 2年 事例番号 2740 リフォーム部位 -
四街道市S様邸で猫ちゃんの爪とぎ防止網を給湯器配管に巻き付けました。
動物さんたちにイタズラされないようにするかを考慮して「ここダメシート」を応用しました。所在地 四街道市 築年数 約20年 事例番号 2712 リフォーム部位 -
ペットのおしっこ対策・クロスから腰壁設置+扉交換工事|千葉市中央区
ペットがおしっこをしてしまっても、掃除がしやすく劣化しにくい腰壁を設置しました。所在地 千葉市中央区 築年数 25年 事例番号 2161 リフォーム部位 -
猫ちゃんの出入口を造るオリジナル猫ドアリフォーム工事|習志野市
実際の猫ちゃんの大きさも考慮して、現地にてドアの切り抜き工事を行いました。所在地 習志野市 築年数 25年 事例番号 2140 リフォーム部位 -
犬の縁の下への侵入防止柵と脱走防止扉でワンコちゃんが出られなくなるのを防止
ウッドデッキやサンルームのある家ですので、景観に合わせて木で柵と扉をつくりました。
ワンコのKちゃんの力に負けないように、柱をしっかり固定しました。所在地 千葉市 事例番号 2018 リフォーム部位 -
-
-
猫が乗っても大丈夫なように、ネット・フックとも頑丈に施工しています。
また、ネットを支えるための木枠は、お家や階段の雰囲気に合わせた焦げ茶色にしました。
所在地 船橋市 事例番号 1476 リフォーム部位 -
圧迫感のない、格子状の木のドアを取り付けました。
元々の壁や床を傷つけないように、DIYでも利用される市販のディアウォールという室内に柱を作れるアイテムを使用しました。
費用も抑えられるので、ちょっとしたリフォームに良いアイテムです。所在地 千葉市 事例番号 1280 リフォーム部位