施工事例
-
シャワー・トイレリフォーム:浴室を断熱性の高い素材でリフォーム(千葉市若葉区)
水垢が付着してしまったシャワー水栓と長期間利用したトイレを交換したいとのご要望でした。
今後浴室をリフォームされるとのことだったので、必要な工事だけをご提案させていただきました。また、お客様のご要望から、水垢の付きにくい素材を厳選しました。同時にキッチンのリフォームも承りました。所在地 千葉県千葉市若葉区 事例番号 774 リフォーム部位 -
浴室リフォーム・ユニットバスでフルリフォーム・TOTOバスピアシリーズ
25年以上経っていましたが、構造材はしっかりしていました。明るく清潔感のある浴室になりました。毎日お風呂に入るのが楽しみになりそうです。事例番号 761 リフォーム部位 -
古くなったユニットバスを新しく変えました。タイルも張り替えて一日の疲れを癒す浴室に生まれ変わりました。
事例番号 757 リフォーム部位 -
内装リフォーム:吹抜け部分を子ども部屋に間取り変更リフォーム 鎌ヶ谷市
新築後数年が経過しているとはいえ、既存部分へのダメージを加えないよう十分配慮しました。
木材の多くを顕しにする工法なので、木材の選定には十分配慮しました。また技術的にも人間性も高い棟梁に施工してもらいました。所在地 千葉県鎌ヶ谷市 事例番号 748 リフォーム部位 -
屋根裏断熱リフォーム:換気システムも導入し、2階居室を快適に 千葉市若葉区
お医者さまであるご主人が帰宅後も書斎兼寝室で仕事をしなくてはならず、夜の暑さで仕事に集中できず、睡眠もゆっくり取りづらいとのなやみをなんとか解消してさしあげたかった。所在地 千葉県千葉市若葉区 事例番号 740 リフォーム部位 -
今までがオフィス用のテナントのために作られた建物なので、配管・配線設備を住宅用に改修した。部屋は2階だが1階のテナントに迷惑がかからないように事前説明、工事時間などに留意しました。
シンプルな倉庫的なイメージを想像していたが、期待通りの部屋に仕上がった。予算もなるべく経済的に納めたかったので、その点でも満足している。将来はワンルームマンションにもできることはありがたい。事例番号 728 リフォーム部位 -
内装リフォーム:健康に良好な壁材、接着剤を使用:千葉市 I様邸
高齢者が、同居しているため将来、車椅子等を考慮して耐久性の高い床材を使用しました。
それにより、敷居との段差をかなり解消することが出来ました。現在では少なくなりましたが、高齢者等含めた5人暮らしのお客様の工事でした。各々の日程や要望、家族内の予定等、細やかな対応を行ないながら工事を進めさせていただきました。所在地 千葉県千葉市緑区 事例番号 719 リフォーム部位 -
内装リフォーム:賃貸物件の付加価値を上げる内装リフォーム(千葉市中央区)
築30年たって、デザインや設備が古くなったアパートをリフォームしました。
メンテナンスが大変な和風の真壁は現代的な洋風の壁に、押入れはクローゼット型の収納に変更したことで、見違えるようになりました。汚れのひどかったキッチンセットもIHに変更したため安心です。リフォーム後はすぐに入居者が決まりました。所在地 千葉県千葉市中央区 事例番号 709 リフォーム部位 -
リフォーム時に弊社をご利用いただいたご高齢のお客様からのご依頼で、
リビング壁材の張り換えを行いました。
同時にキッチン換気扇の交換も承りました。
スズユウ工務店では、このような小規模リフォームでも積極的に対応しております。
所在地 千葉県千葉市 事例番号 701 リフォーム部位 -
ご高齢のご主人の体調を考慮し、なるべく短期間で終了できるように尽力いたしました。
また、家財等の移動や清掃も弊社で行わせていただきました。所在地 千葉県千葉市 事例番号 692 リフォーム部位 -
-
印象的なのは、なんといっても天井まである大きな収納です。窓から入る光も白い壁に反射して、部屋中が明るくなりました。畳が敷かれ、くつろぎたくなります。
事例番号 686 リフォーム部位 -
-
ベランダリフォーム:劣化の目立つベランダを軽量化かつ耐震性アップ 千葉市花見川区
既存のベランダが重かったので、軽くするために金属サイディングや、FRP防水などを使い、軽量化を行い、なおかつ耐震性を向上させる施工を行いました。耐震性・防水性を考慮した素材を使用しました。所在地 千葉県千葉市花見川区 事例番号 661 リフォーム部位 -
住まいの外観をきれいにリフォームされた後なので、土留の塀を外観に合わせ、色を調和させることに留意しました。退色が非常に少ない顔料を使用し美しい仕上がりになりました。
アイカ製のジョリパットを採用しています。
所在地 千葉県千葉市若葉区 事例番号 653 リフォーム部位 -
アプローチ部分のタイルがかなり浮いていました。
原因調査が第一と考え、お客様の了承を得てから調査のため破壊検査を行いました。
当時と同じタイルは製造中止になっているため、目地ラインは通らないが、ノースリップ仕様の15cm角に貼り替えました。所在地 千葉県千葉市若葉区 事例番号 644 リフォーム部位 -
架橋工事リフォーム:用水路の上に丈夫で便利な橋を設置 茂原市
橋の設置方法は様々な工法がありますが、今回は強度を考慮しながらも、工事代を経済的に納められる工法を選択しました。コンクリートを打設したのち、デッキプレートを使用し、配筋を組んだ後、コンクリートを打設しました。所在地 千葉県茂原市 事例番号 620 リフォーム部位 -
既存の物置は表からは見えなかったので、一般的な鉄製の製品だったが、今回は玄関の横なので意匠的に配慮した。防腐性の高い国産の杉材を使用した。今回は限られたスペースにも物置を設置する事と見た目の印象を重視して材料を吟味しました。
一般には輸入の木材を使用する場合が多いですが、国産材にこだわりました。所在地 千葉県千葉市花見川区 事例番号 632 リフォーム部位 -
アパート外部階段リフォーム:錆と汚れを落として塗装 鎌ヶ谷市
アパートは入居率を確保するため、外観のイメージを良くしておかなければいけないので、短期間での施工を心がけました。隣地と近接したため、迷惑がかからないように配慮しました。また、入居者にも充分配慮して工事を行いました。所在地 千葉県鎌ケ谷市 事例番号 609 リフォーム部位 -
玄関リフォーム:伝統家屋の玄関引違戸、ポーチを全面改修 千葉市緑区
前年に水廻りのリフォームをご注文下さったお客様からのご依頼でした。築100年の伝統がある木造住宅ですが、玄関の引き戸が開け閉めしづらく、鍵もかかりにくくなってしまったとのことでした。
伝統工法のお家のリフォームは、建物のことを熟知した経験者でなければ、難しい部分がありますので、当社の熟練大工が担当させていただきました。
所在地 千葉県千葉市 事例番号 597 リフォーム部位